珈琲きゃろっとを購入している方だと知っているかと思いますが、コーヒーの淹れ方が他とは違ってとても斬新です!
「えっ・・・ここで!?」と、私自身初めて珈琲きゃろっとのコーヒーを淹れた時は思わず笑ってしまいました笑
ここでは、珈琲きゃろっとの特殊なドリップ方法についてあなたに紹介しようと思います。
珈琲きゃろっとのコーヒーをドリップしてみた!
今回は、先日家に届いた「初回限定お試しセット」のマンデリンを、きゃろっと式でドリップしていきたいと思います!
初回限定お試しセットには、「珈琲道」という冊子が同梱されていました。
「珈琲道」は写真付きでとても参考になりますので、美味しいコーヒーの淹れ方を誰でも簡単にマスターすることができます( ^ω^ )
それではコーヒーを淹れていきます!
紙フィルターにコーヒーの粉を平らにセット!
豆で購入した人はミルで砕いて粉状にしてから平らにセットしましょう。
沸騰したお湯は注がない!
お湯が沸騰したら一度サーバーに全て注ぎましょう。
再びポット(やかん)に戻してお湯の温度を下げます。
沸騰したお湯だと雑味や苦味が出てしまうらしいです(´ー`)
30秒蒸らす!
コーヒーの粉全体をお湯に浸すことで蒸らし、30秒ほど待ちましょう。
「のの字」にお湯を注ぐ!
蒸らしが終わったら「のの字」を描くような感じで数回に分けてお湯を注ぎます。
抽出液は飲みたい量の半分!
ここが一番の肝!
カップ1杯分のコーヒーを作りたいなら、半分の量でストップします。
半分はお湯を足す!
「残りはどうするの?」と思われるかもしれませんが、残り半分はお湯を注いで完成です!
いかがだったでしょうか?
沸騰したお湯を使わなかったり、半分はお湯のみを入れるというのはコーヒーきゃろっとならではの淹れ方で面白いですよね( ^ω^ )
珈琲きゃろっとの初回お試しセットについている「珈琲道」の冊子では
- 絶対にしてはいけない保存方法
- 最高に美味しいコーヒーを淹れるための温度
- 美味しいコーヒーの淹れ方【究極編】
などなど、知って得するコーヒーのノウハウが1冊にまとめられていますので、興味のある方はお試しセットをチェックしてみてくださいね(^ ^)
コメントを残す